
4月は色々観に、聴きに行きました。
まず栗コーダーカルテット。
よくテレビのバラエティ番組でも流れてる、
リコーダーだけのやる気のないダースベーダーの人達。笑
分かるかな?
0歳から聴けるという事で息子くん、
シンフォニーホールデビュー!
そして、めちゃくちゃ楽しかった!
言い方悪いけど、単純な楽器ばっかり。
難しい事は一切してない。
私でもできそう。
なんなら小学生でもできそう。
でもでも絶対できないっ‼︎
あの安定感とアレンジ力と、想像力、創造力。
イメージ&クリエイティブ。
素晴らしいっ。
ただただ感動。
娘も興味津津。息子も大人しく聴けました。
そして娘ちゃんと一緒にサックスの演奏会へ。
ドラムの山下嘉範くんが出てたので。
娘もニヤニヤしてたけど、舞台上から
娘を見つけた山下くんもニヤニヤしてた…。
始まる前も終わった後も、しっかりじゃれて帰ってきました。
何しに行ってんだか…笑
そしてそして。
前回の時は行けなかったので、ホント嬉しいっ‼︎
入院中、ベッドでiPhone片手に座席探しながら、取った甲斐ありました~。
圧巻‼︎
ホント感動しました。
ただ、オケがフル編成ではなく(持ってるDVDと違った)管2本、フィドル、パーカッションの4人。
あとはカラオケでした。
それはすごく残念なんだけど、だからこそ
パーカッションすごかった~‼︎
凄すぎ~。
ドラムとパーカッションを1人でやるのは、私が演奏する時も、お馴染み山下くんもやってくれる。
それも十分凄いし感動したけど‼︎
今回はホントにほとんど、取りこぼしないんちゃう?
ってぐらいだった!
アクロバティック!
ファンタスティック!
申し訳ないけど、タップそっちのけでドラム&パーカッションに釘付け~。
次リバーダンスやる時、山下くんにお願いしてみよ~っと。笑
やってくれるかなぁ~?
皆さんにお披露目できる時がありますようにっ!笑
もちろんタップもしっかり観たよ!
はぁぁ。
なんか凄すぎてため息。
子ども2人になったらどうなるかと思ったけど、家族の協力のおかげで結構遊べてる!笑
新年度が始まりましたが、娘の幼稚園はまだ始まらないし、仕事もゆっくりなので、
実感なく…。
春休みは数ヶ月ぶりに実家に帰りました!
姪っ子ちゃんともいっぱい遊べたよ。
やっと遊べるようになってきた~。
息子くんも少しずつ大きくなってきてます。
娘の時も撮った写真。
バタバタして撮るのが遅れたけど、
なんとかマレットより小さい写真が撮れた~。笑
そんな息子くんは、どこに行っても人気者⁉︎
娘ちゃんのお友達に常にもみくちゃにされてます…。
下の子は強くなるワケです‼︎笑
娘ちゃんは、いよいよ年長さん‼︎
早いなぁ。
新学期から履こうと用意していたスニーカー。
なんと、出産祝いにいただいた靴とお揃いっ‼︎
一緒に履く事はないので、記念にパチリ。
幼稚園最後の1年間、とっても楽しみです。