
神戸の湊川神社で3日間楠公まつりが行われていました。
最終日、歌と講演のつどいの中でマリンバを演奏させていただきました。
湊川神社の神能殿で、お能の舞台での本番でした。
能舞台にはたくさんの決まり事があり、靴は禁止で足袋を履いての演奏でした。
初体験~。
ちなみに靴禁止の場所は結構あるので、靴下や裸足での本番は何度か経験済みです。笑
また普段はマリンバを組み立てるとキャスターが付いているので、ゴロゴロしながら運びますが、それもしてはいけないので、たくさんの方々にお手伝いいただきながら、持ち上げました。
リハーサルはもちろんの事、本番の前後も持ち上げていただき、本当に感謝です。
そして、その様子をお客様がずっと見ているという少しシュールな感じに…これまた初体験でした。苦笑
パイプと桁をはめ、鍵盤を並べるという5分程の行程を見ていただきました。
そしてそのまま本番へ突入!!
これはリハーサル風景だけど。笑
神能殿は、とってもよく響くマリンバがピッタリの場所でした。
木と木なので、とてもしっくり馴染みました!
終わった後の親睦会でも、とても良かったとのお声をたくさん頂戴しました。
嬉しかったです!
山中佑起子
山根亜美子
でした。
ありがとうございました。
5月26日(日)
14時~17時
湊川神社神能殿
神戸市中央区多聞通3-1-1
湊川神社内
天皇陛下御即位奉祝楠公祭奉祝大会
「歌と講演のつどい」
の中で15 分間だけですが、山中佑起子さんとマリンバを演奏します。
入場無料ですので、お近くの方はぜひいらして下さい。
マリンバは16時~17時予定です。
よろしくお願いいたします。
天王寺YMCAでの本番終わりました。
お家のリビングがお花いっぱいで、とてもウキウキします。
娘の幼稚園時代のお友達、バレエ友達や、私の生徒さん、お世話になっているこども園の先生方がたくさん来て下さいました。
お世話になっているこども園の先生方と。
ノリノリで聴いて下さってました!
緊張したカホン
ソロの貴重なお写真もいただきました!
あんまり持ってないから嬉しいっ。
そして、マリンバ体験
みんな上手でした!
カホンは亡き師匠、細田先生から形見分けでいただいた楽器。
いつか本番で披露できたらいいなーと思っていたので、今回の三田カフェと天王寺YMCAで演奏できて本当に嬉しかったです。
また機会があるといいな~。笑
終わりました。
4月はやたら平成最後というフレーズを聞いたので令和初も使ってみました。
あんまり聞かないけど…苦笑
5/6に兵庫県三田市のカフェでのコンサート終わりました。
山下嘉範
山根亜美子
でした。
2人でやるのは2011年の豊岡ツアー以来…
練習もお互い時間が取れないながらも、スムーズにいきました~
久々だったけどサスガ安定の山下くんです。
ちゃんとお席は用意していたけど、子ども達見えにくいそうだったので後半かぶりつきオッケイにしたら、み~んな前に来てくれました。
その子ども達はマリンバ体験も。
大人の方も体験してくれましたよ。
そして私はカホンも頑張りました。
なんとか暗譜に成功!
リハ風景ですが…
カフェは満席でした。
ありがとうございます。
友人の1歳半の子がずっと、手拍子やリズムを取りながら聴いてくれていたのが、とっても嬉しかったです。
プレゼントやお花もたくさんありがとうございました。