
PCの調子が悪くなかなかUPできませんでした。
7月の話になりますが母校へ行きました。
大学を卒業して数年は練習させてもらいに行ってたけど、
それから10年以上になるかなぁ。
まったく変わらないこれ。
相変わらずキツかった!
毎日あの坂を上りました。
遅刻しそうな時にはダッシュも‼
今は無理だろな…。
学校内を散策するとあまり変わらない風景。
しかもそんなに懐かしく思わなかった。笑
ただ、とてもキレイなホールが出来てた。
残念な事に演奏学科の為のホールではなく、
舞台芸術学科(バレエや演劇←母校はここが有名)
の為のホールらしいです。
さて、今回の母校訪問の目的は学内演奏会を聴くため。
いつもお世話になってるマリンバの岡野享子さんの娘さん、
りおちゃんが今春、作曲科を首席卒業しました~‼
すご~い‼‼
そして、りおちゃんがオケ曲を書いて学生さんが演奏しました。
りおちゃんの曲はすでに発売されてるCDで聴いた事が
ありましたが、
オケでもりおちゃんワールドでした。
初めて書いたとは思えないスッキリ感。
オケに限らず、初めて作曲家さんが書くと書きたい事が
ありすぎて、とってもゴチャゴチャする気が…。
休符がなく、やたらと和音が多くて、譜面はギッシリで真っ黒!
という印象です。
今回、楽譜は見てないけど程よい音厚でした。
オーケストレーションは、これから勉強したらもっともっと
良くなるんだと思います。
それにしてもグロッケンやシロフォン、チャイムやチェレスタなど
小物楽器の使い方が絶妙でした。
めっちゃセンス良かった~‼
チェレスタや、ハープ、合唱まである大曲。
ホント素晴らしかったです。
学生オケを聴いて初めて懐かしい気持ちになりました!
そしてこれまた今春、演奏学科を首席卒業した
打楽器の池内くんや、学生さんとも話せて楽しい
母校訪問になりました!
TrackbackURL